- HOME >
- sengyo-shuhu
sengyo-shuhu

年収500万円世帯の専業主婦をやっています。 現在、長男+長女・次女(双子)の3児のアラフォーママ。 妊活、子育て、教育のことを更新していきます。
令和生まれの長男+長女・次女(双子)、2歳差育児の雑記ブログ
こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。 今日は「スマイルゼミ【幼児コース】」について書いていこうと思います。 スマイルゼミ【幼児コース】は、専用のタブレット端末を使って勉強できるものです。 幼児向けコースは年少の秋、10月号講座から受講できます。 さて、うちの年少の長男はこの「スマイルゼミ」を夏休みの2023年の7月からはじめることにしました。 となると、年少コースは選択できないので、必然的に一つ上の「年中コース」を選択せざるを得ないことになりました。 思わぬところで「スマイルゼミ 年少コー ...
こんにちは。M(3児の兄妹ママ)です。 今回は子どもと一緒に使える「キャンプグッズ」をまとめました。 また、キャンプグッズは防災グッズとしても使えるので、「防災」という視点からもまとめました。 謎の人子どもと一緒にキャンプを楽しむグッズは? この記事では「筆者が実際に使ってよかった」キャンプグッズ(防災グッズ)を紹介します。M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ) この記事はこんな人に役立つかもしれません ・子どもも一緒に使えるキャンプグッズ、防災グッズを知りたいかた 子どもと一緒に使うキャンプ・防災グ ...
こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。 今回は「時短家事で取り入れているアイテム」です。 我が家は3人の子どもを育てているのですが、家事は本当に時間との戦いです。 少しでも子どもとの時間を生み出すために、できる限りの時短家事、時産家事をやっています。 謎の人時短家事や時産家事で役立つアイテムは? この記事では「筆者が実際に使ってよかった」時短、時産家事で役立つアイテムを場面ごとにまとめて紹介しています。M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ) この記事はこんな人に役立つかもしれません ・時短、時産家事 ...
こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。 今日は「時短美容アイテム」の記事まとめです。 双子育児をしていると、とにかく時間がないんですよね。双子たちが2歳になった今でも、保育園から帰ってくると座る暇もない。隣で寝転んでいる主人を見るとイラッとしてしまう(笑) そんな時間がない中でも、最低限の美容だけはやってきました。本当に最低限ですが… 双子が生まれてから2年間で私が購入し、本当におすすめだと思ったアイテムをまとめました。 謎の人育児中時間がなさすぎる!おすすめの美容アイテムは? この記事では、双 ...
こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。 我が家は2歳差兄+双子姉妹という子供たちです。 外で習い事をさせよう…と何度も思ったのですが、送り迎えの大変さ、金銭的な問題から諦めていました。 代わりに、本にはいくらでもお金をかける。 家でできることはいくらでもチャレンジしよう。 という教育方針になりました。 謎の人家でいろんな体験をさせるのにおすすめの書籍は? この記事では絵本以外に、子供のために購入してよかった「書籍」をまとめました。M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ) この記事はこんな人に役立つ ...
こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。 今回は「育児中の時間がない中でも、ママの健康のために購入したアイテム」のまとめ記事です。 双子が2歳になるまでの記憶が全くないので、楽天市場やAmazonの購入履歴をみながらまとめます。 ですので、最初の記事は薄い内容ですが、徐々に濃い記事になっていく予定です。 また、購入履歴を見ながらの投稿なので、「本当に買ってよかったアイテム」のみをまとめています。 謎の人育児中、「ママのため」に買ったアイテムは何? この記事では、「子供のため」「家族のため」ではなく ...
こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。 先日は双子育児で買ってよかったアイテム0歳編を更新しました。 【令和の育児】2歳差!長男+長女・次女(双子)の3人育児ブログ2023.09.10【令和生まれ双子】双子育児で買ってよかったアイテム2選(0歳編)https://saving-challenge.net/good/2368 こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。 お久しぶりの投稿となりました。4歳長男+2歳双子姉妹の育児、毎日白目を剥くような怒涛の日々。おかげでここ2年、というかここ4年の記憶がありま ...
こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。 お久しぶりの投稿となりました。 4歳長男+2歳双子姉妹の育児、毎日白目を剥くような怒涛の日々。おかげでここ2年、というかここ4年の記憶がありません…(笑)M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ) ですが! 双子育児に役立ったアイテムはたくさんありました!!M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ) というのを、ここに記録していこうと思います。 楽天市場とAmazonの購入記録を確認しながら、随時更新となりますので、最初のうちは内容の薄い記事ですが、これだけは保証しま ...
こんばんは。3児の兄妹ママです。 今日は習い事について。 子どもの習い事って結構な金銭的負担がありますよね。 うちなんて下は双子なので、同時に習わせると一気に2倍!辛い(笑) だけど、四六時中家にいるのも結構辛い… そんな我が家が、思わず「安い!」と食いついた習い事を紹介します。M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ) この記事はこんな人に役立つかもしれません ・子供に習い事をさせたいけれど、正直料金で躊躇している方 ・お子さんが多く、習い事の負担がきつく感じている方 ・料理系、食育系の習い事に興味 ...
こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。 今日は絵本をPDF化したお話。いわゆる「自炊」ってヤツですね。 謎の人絵本をPDFってどうやるの?やるだけのメリットはあるの? PDFにするには専用のスキャナを使いました。メリット・デメリットともにあります。M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ) この記事はこんな人に役立つかもしれません ・タブレットやスマホ、テレビ画面で絵本の読み聞かせをしたい方 ・お子さんが読み聞かせ嫌いな方 ・お子さんが複数人いて、読み聞かせで兄弟喧嘩になる方 ・絵本アプリやKindle U ...