100均のペットボトル水切りよりおすすめ!水筒も哺乳瓶もフリーザーバッグも水切りしやすいアイテム

【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

読まれている記事

グッズレビュー

100均のペットボトル水切りよりおすすめ!水筒も哺乳瓶もフリーザーバッグも水切りしやすいアイテム

2022年7月4日

 こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。

 突然ですが、皆さん、ペットボトルってどうやって乾かしていますか?
 我が家の場合、今まではペットボトルはシンク内やキッチンの作業スペースでひっくり返していたんですが、倒れやすくてプチストレスでした。

 なので、評判のよい山崎実業のキッチン エコスタンドを買おうと思ったんですが、1,000円越えで戸惑い…

 山崎実業のエコスタンドに似たアイテムが100円ショップのダイソーやセリアで「ポリ袋スタンド」や「マルチスタンド」として売られていることを知ったので、足を運んでみたんですが、両店舗で見つからず。

 ということで、妥協の上に妥協を重ねて買ったのが「イノマタ化学 水切りラック 0052」なんですが、これ、便利過ぎてやばい(笑)むしろ「マルチスタンド」タイプよりも断然使いやすいはず!
 ペットボトル用ではなく、哺乳瓶使っていたときに買えば良かった!!

この記事では「イノマタ化学 水切りラック 0052」のレビューをまとめました。
M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ)

「イノマタ化学 水切りラック 0052」ならなんでも立てて水切りできる!

哺乳瓶の水切りに

哺乳瓶の水切りに
「子どもたちが0歳のときに買っておけば良かった!」と思わせてくれたのが「イノマタ化学 水切りラック 0052」。
 うちは下の子が双子なんですが、1番多いときで7本の哺乳瓶を使っていました(笑)
 7本もあると、消毒も大変。ミルトンに漬けて、時間が経ったら取り出しておく。
 で、取り出した哺乳瓶は100均で買ったプラスチックケースに入れていたんですが、水切りできていない哺乳瓶ですからね、ある日みたらカビが生えていたんですよ…

ギャー!!
M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ)

 双子育児が始まる前の私に言うなら、

哺乳瓶の水切りカゴは必要
M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ)

哺乳瓶が卒業したら、ストローマグの水切りカゴとして活用できる
M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ)

ストローマグが終わったら水筒の水切りカゴとして活用できる
M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ)

水筒以外でもペットボトルや牛乳パックの水切りカゴとして活用できる
M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ)

だからうまくいけば20年使う
M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ)

だから100均でケチるな!数百円でも「イノマタ化学 水切りラック 0052」を買え!
M(4歳兄+2歳双子姉妹の3児ママ)

 ですね(笑)

水筒の管理が楽になる

水筒の管理が楽になる
 水筒は食洗機であら得ないので、手洗いして、他の食器と混ぜないで「イノマタ化学 水切りラック 0052」で乾かすようにしています
 夜に洗って、翌朝「イノマタ化学 水切りラック 0052」から取り出して水筒の準備。
 他の食器と混ざらないので、管理が楽です。

リサイクルゴミの水切りにも便利

リサイクルゴミの水切りにも便利
リサイクルゴミの水切りにも便利
 ペットボトルや牛乳パックなど、洗う必要があるものも、この水切りカゴだと洗って干すことができます。
 我が家はケチなので、

・夜から朝は水筒専用
・日中、水筒を干していない時間はリサイクルゴミを洗って干す
・水筒を干す前に水切りカゴを丸洗い

 というように、「時間ごと」に干すものを分けていますが、水切りカゴをおく場所があって、水筒とゴミの水切りカゴは分けたいという方には2個持ちをおすすめします。

フリーザーバッグも干せる

フリーザーバッグも干せる
 あまり衛生的ではないので、やるのは自己責任になりますが、ジップロックのようなフリーザーバッグも写真のように干すことができます。

おまけ:皿も水切りしやすい

おまけ:皿も水切りしやすい
 ちなみにですが、お皿なども棒と棒の間に立てかけることができるので、水切りしやすいです。マルチスタンドタイプだと、お皿までは水切りできませんからね。
 ついでに棒はすべて取り外すことができますし、自分の好きなところに立てられるので、それこそイノマタ化学 水切りラック 0052」1個でなんでも水切りできますね。

今日のまとめ

 いかがでしたか。
イノマタ化学 水切りラック 0052」は山崎実業や100均のマルチスタンドやポリ袋スタンドと比較するとあまり知られていませんが、かなり便利なアイテムだと思います。ペットボトルだけでなく、哺乳瓶や水筒なども水切りできるので、長い間使うことができるのでおすすめです。

 今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-グッズレビュー
-, , , , , , ,