こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。
我が家は2歳差兄+双子姉妹という子供たちです。
外で習い事をさせよう…と何度も思ったのですが、送り迎えの大変さ、金銭的な問題から諦めていました。
代わりに、本にはいくらでもお金をかける。
家でできることはいくらでもチャレンジしよう。
という教育方針になりました。


この記事はこんな人に役立つかもしれません
料理を学ばせたい!
意識低い系レシピ本「ひとりでできる 子どもキッチン」
夫にもおすすめレシピ本「ひとりでできる 子どもキッチン」
どなたかのレビューで「一番意識低い系のレシピ本」とありましたが、本当にその通り!
小学生からはこのレシピ本だけで作れると思います。
うちはこの本で夫がお好み焼きを作ってくれました笑#レシピ本 #双子育児https://t.co/djTVkGvzhR pic.twitter.com/UyvE16DkJb— M 3児ママ(4歳兄+2歳双子姉妹) 便利グッズ+ライフハック (@twins_plus_bro) September 10, 2023
4歳2歳には早かったのですが、幼児のうちに使えるレシピ本だと思います。
とにかく簡単。ウインナーを焼く、とか。のっけ丼とか。
幼児向けレシピ本ならまずこの本がおすすめです。