【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

読まれている記事

楽天市場

金運も上がりそう!「手帳型通帳ケース」で通帳&カードの整理!

2021年12月29日

 こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。

 もうそろそろ2021年も終わってしまいますね。1年もあっという間ですね。

 先日は2021年に買って良かったアイテムをまとめました。



 今日も2021年に買って良かったアイテムの紹介です。
 今日は「手帳型の通帳ケース」を紹介します。

通帳&カードの整理整頓に「手帳型の通帳ケース」が便利すぎた!

通帳&カードの整理整頓に「手帳型の通帳ケース」が便利すぎた!
 我が家は「通帳」や「カード」など、大切なものは1つの箱に入れて整理していました。
 しかし、家を買い、子どもができると通帳もカードも増える増える。ただ単に箱に入れておくと、探しにくくてたまらない。
 ということで、我が家では「通帳ケース」で通帳とカードを整理整頓することにしました。

我が家が選んだのは楽天市場の「SHUN CORPORATION」さんの通帳ケース

 通帳ケースの条件として

・通帳が10冊以上入ること
・持ち歩くわけではなく、家で確認することがほとんどなので、財布型のように、じゃばらの中に収納するのではなく、「手帳」のように、1ページずつ見られること
・カードも一緒に収納できること

「通帳ケース」となると、財布のようなじゃばらタイプも多いのですが、我が家は通帳を持ち歩くことはないので、財布タイプである必要がありませんでした。
 むしろ、家に置いておき、必要なときに取り出したり、口座番号を確認したりすることが想定されていたので、「通帳を手帳のように1ページずつ収納できる」のは必須でした。
 この「手帳型の通帳ケース」となると、意外にも100円ショップには置いていないようなので、楽天市場で探すことになりましま。

「SHUN CORPORATION」さんの通帳ケースはこれらの条件を満たしていました。

 通帳やカードは無理に入れることもなく、楽々収納できるので、見開いて確認もしやすいです。

ほぼ満杯の通帳ケース
 写真はほとんどのページに通帳やカードが入った状態。窮屈にみえません。

母子手帳ケースにも使える

 ちなみにこの通帳ケース、母子手帳ケースとしても使えるそうです。子どもは色んなクリニックにかかり、診察券は増えます。母子手帳や保険証、子ども医療費受給資格証、お薬手帳も持ち歩かなければなりません。領収証や診療明細書等ももらって保管することもあります。
 私は今のところ、100均のファイルケースに入れていて、不便さを感じているので、来年はこの通帳ケースを子ども用に3つ、名入れをして買ってしまおうかな、と思っています。色んなカラーがありますしね。

今日のまとめ

 今日は手帳型の通帳ケースで通帳とカードの整理整頓をしている」話をまとめました。
 意外と「手帳型の通帳ケース」って100均にもないので、思い切って楽天市場で買って良かったと思います。「通帳ケース」はお金に関わるものなのて、キレイに整理できると気持ちがいいですし、金運も良くなりそう(笑)
 ついでに、もし私が先立つことがあっても、通帳ケース一冊にまとめておけば、残された主人も困ることもないでしょう!ある意味終活ですね!

 また買って良かったアイテムをレビューしたいと思います。
 今日もお読みいただき、ありがとうございました(^^)

-楽天市場
-, , , , ,