【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

読まれている記事

ワーク 楽天市場

市販のワークを安く購入する裏ワザ4点+α

2022年1月8日

 こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。

 このブログでは主に息子(2歳)への早期教育の備忘録を書いています。
 息子には学研の幼児ワークなどの市販のワークをやらせているのですが、ワークって地味に高いですよね…学研の幼児ワークは800円台ですし、中には1,000円を超えるワークも。

 ちょっとでも安く買える方法を模索しているので、備忘録としてまとめました。

ワーク(問題集)を安く購入する方法

Amazonの「中古商品」をチェック

Amazonの「中古商品」
 1つはAmazonの「中古商品」のワークです。ワークという性質上、中古商品が出品されていることは少ないのですが、稀に中古商品(=古本)が出品されています。写真はとあるワークですが、定価が726円で中古商品は送料込みで563円となっています。160円ほど安くなっています。
 Amazonの「中古商品」のワークは、商品の状態はまちまちですが、だいたいは「非常に良い」で、無記入で付録のシール等も付いた状態が多いと思います。
 私も数回Amazonの「中古商品」のワークを買っていますが、いずれもほぼ新品のワークでした。安く買えてラッキーでした。

メルカリ・ラクマをチェック

 メルカリやラクマなどのフリマアプリでも、ワークが出品されていることがあります。
 中には「すべて記入済み、消しゴムで消せばまだ使えると思います」なんていうのもありますが、「半分だけ手を付けました」「知人からもらっても興味を示さず未使用です」なんていうのもあります。
 また、フリマアプリはよく「クーポン」も発券されているので、出品されている値段以上に安く買えることもしばしば。

楽天PINKカードのカスタマイズ特典の「楽天ブックス」「100円OFF」を利用+買い物マラソン


 クレジットカードである「楽天PINKカード(楽天カードの一種)」には特典を付けられるので、私は月額330円で「楽天グループ優待サービス」を付けています
「楽天グループ優待サービス」には「楽天市場で使える500円OFFクーポン」の他、「楽天ブックスで使える2,160円(税込)以上の注文で使える100円OFFクーポン」があります。ワークを買うときは楽天ブックスで購入し、このクーポンを使っています。
 更に「買い物マラソンの買い回り10倍」+「5と0の付く日は楽天カード5倍」の日に、ワークだけでなく、日用品等も購入することで、クーポンの割引効果+ポイントを得ることができています。

図書カードを利用する

 書店では、図書カードを利用してワークを購入することができます
 図書カードを安く、というと語弊がありますが、オトクに手に入れるのにおすすめの方法が株主優待です。
 図書カードは幼児のワーク以外にも、参考書や問題集も購入できるので、図書カードが株主優待になっている企業をいくつか保有しておくと、幼児向けワークだけでなく、子どもの成長に合わせてオトクに買い物できます。

余談:ワークを裁断し、コピーして「プリント」として利用する

 こちらに紹介しましたが、息子がハマるであろう「トミカのワーク」に関しては、購入してすぐに裁断し、カラーコピーして与えていました。おかげで大ハマリしてくれて、1日50枚もこなす日がありました。
 1日50枚だと、ワークにして1冊分。コピーしておいて良かったと思いました。

今日のまとめ

 今日は「市販のワークを安く購入する裏ワザ」をまとめました。
 この中でも特に効果があるのが楽天買い回り。月に1回ワークを3冊ほど購入、楽天市場の他のショップも買い回りすると、ワーク代以上のポイントが付くことがほとんどです。
 また何か「裏ワザ的な方法」があればまとめたいと思います。
 今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)

-ワーク, 楽天市場
-, , , , , , ,