こんばんは。M(3児の兄妹ママ)です。
先日、「産後うつと育児ストレスとPMS」について、日記を書きました。
先日の日記でもチラッと書きましたが、今はピルは家にいながら手に入る時代なんですよね。すごい…
ということで、今回は「ルサンククリニックのオンライン診療【Pills U】」でピルを購入した話をまとめたいと思います。
産後うつやストレスではなく、PMSかも?
ピルを購入しようと思ったのは、「今の不調がPMSかもしれない」と気付けたからです。
詳しくは別記事にまとめましたが、双子を産んでから、不調の谷間に陥ることが多くなりました。
「上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りでストレスMAXだから仕方ない」
「そもそも産後うつだとしてもストレスだとしても、心療内科にかかる暇がないから仕方ない」
と考えていました。
なので、不調の日には頭痛薬を飲み、風邪に似た症状だったら風邪薬で誤魔化していました。
ですが、不調のどん底だと、何を飲んでも効かない。サプリメントも薬もダメ。
で、ふいに気付いたんです。
不調の日、生理前ばっかりだな、と。
生理前に調子が悪くなるのはPMSだという知識もありましたし、産前はPMSのイライラも自覚していました。ですが、産後の不調は産後うつ、という認識が強く、PMSの存在を忘れていたんですよね。
で、PMSかもしれない、といっても、今度は婦人科に行く時間がない(笑)
また新たにサプリメントや市販薬や漢方薬に頼るとしても、一体何種類飲めばいいんだ、と。合うものを探すのも時間がかかるわけだし…
「ピル 市販」で検索をかけてみた
そういえば昔、ピルを飲んでいたことがあり、かつピルを飲んでいたときは調子が良かったはず。PMSの治療法にピルが使われるとあったし。
ということで、サプリメントや薬を探すのではなく、ピルに頼ることにしました。
さすがに「市販」はなかったのですが、オンライン診察後、家にピルを送ってくれるという画期的なシステムがあるんですね!時代はもう令和なんですね!!
私が試すことにしたのは「ルサンククリニックのオンライン診療【Pills U】」。診察はオンラインで完了しますし、定期便にしていれば送料も無料。ピルは毎月飲むものですから定期便がいい!
早速試してみました。
「Pills U(ピルユー)」でピルを処方してもらった
オンライン診察の申込み
まずはオンライン診察の申込みです。「
ルサンククリニックのオンライン診療【Pills U】」は24時間、医師が診察してくれるようですが、私のように、未就園児3人育児に追われていると、家に誰かいる時間でないと電話も難しいです。
「ルサンククリニックのオンライン診療【Pills U】」は電話の時間を細かく指定できたので、ありがたかったです。
オンラインで診察
指定した日時にビデオ通話、もしくは電話で診察してもらいます。
私の場合、今の症状が「産後うつによるものか、ストレスによるものか、PMSなのか」が気になり、「ピルによって良くなる可能性はあるのか」という疑問がありましたから、きちんと話を聞いてもらえるオンライン診察は素晴らしいシステムだと思いました。むしろ通院して待ち時間30分診察1分会計30分よりはるかに合理的だな、と。
当日はまず、予約の5分前に電話が着ました。医師ではないっぽい男性に
・体重
・喫煙の有無
を尋ねられたあと、
・決済の注意点(12ヶ月契約で、3ヶ月ごとに発送と決済があること)
などが伝えられました。
医師からのかかってきた診察の電話では、
・ビルを飲んだことがあるか
・妊娠、出産の経験と時期
・ピルの注意点(副作用)
などが聞かれ、またこちらから聞きたいこと(ピルを飲めばPMSは軽くなるのか)も聞けました。
また、ピルと一口に言ってもいくつも種類があるようですが、医師に相談できたので、PMSにもっとも効果のありそうな種類を選んでもらえました。
決済して送られてくるのを待つ
診察後、すぐに「医療法人社団四季LECINQclinic」というところから「新規請求書をお届けします」というタイトルでメールが届きました。決済の案内で、私の場合、すぐにクレジットカードで決済しました。
私の場合、「病院の乗り換え」ではなかったので、初診料と3ヶ月分のピルの料金がかかりました。
定期便にしたので、送料は無料。初回の決済は9,669円でした。次からは3ヶ月分で8,019円(1ヶ月あたり2,673円)となります。
ちなみに定期便はいつでも解約できるようです。
また、私が処方されたのは「トリキュラー錠28錠」という低用量ピル
翌日にはメール便で届いた
関東の郊外に住んでいるのですが、翌日にはメール便でピルが届きました。写真のように、白い封筒の真ん中に宛名が貼ってあるだけで(写真の犬のぬいぐるみのところが宛名)、開封しない限りピルだとは分かりません。
中身は写真のような入れ物に入っています。これも開封しない限りピルだとは分からないと思います。
診療費明細書と診察費請求書兼領収書が同封されていました。
今日のまとめ
今日は「『ルサンククリニックのオンライン診療【Pills U】』でピルを処方してもらった話」をまとめました。
育児中で婦人科にいく時間も取れなかったので、ピルをオンラインで処方してくれるなんて、なんて良い世の中になったんだろうと関心しきりです。
また、ピルを飲んだら副作用が心配ですが、「ルサンククリニックのオンライン診療【Pills U】」は2週間は無料で医師の再診察が受けられるので安心です。
後は私の不調に効果が現れるかどうか!体調良くなってくれー!!
また産後の体調については備忘録をまとめたいと思います。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)